丸山恒雄美術館

TSUNEO MARUYAMA 
Art Museum
三つのかに 1973第48回春陽展 安井賞展出品 第63回春陽展 P80

赤い蟹 「生」の姿と「宇宙」を透徹する画家の目

Red Crab: The painter’s eye that penetrates the life and the universe.

Language:

人には印象深く残るいくつかの事がある。丸山恒雄さんには、赤い蟹の絵があり、絵画研究会での厳しい後姿がある。赤い蟹は小さなモチーフを大きく引きのばしただけのことではなく、画家の内面に鳴り響くヒューマンな、大きな物体となって構築され、画家の自画像ともなっている。

(田中康夫「ぎりぎりの気魄を塗りこめて」 遺作六人展)

There are a few things that leave a deep impression on people. For Mr. Tsuneo Maruyama, there are his paintings of red crabs and the strict figure of him seen from behind at the painting study group. The red crabs are constructed as large, humanistic objects that resonate within the artist, becoming a self-portrait of the painter himself. 

(Yasuo Tanaka, ‘Painting with the Spirit on the Edge’)

Crabs

三つのかに 1973第48回春陽展 安井賞展出品 第63回春陽展 P80

Snow

F40

Night

夜 海辺 第35回春陽展 1958 F100

欧遊

Europe

ベニス 1966 F4

浅間山

Mt.Asama

制作年不明 P10

Flower

制作年不明 F8

小品など

Miscellaneous

ぶどうのある風景 1983 F10
画家 丸山恒雄

画家 丸山恒雄

Artist TSUNEO MARUYAMA
窓辺の花 1976 F8

丸山恒雄美術館について

About the Tsuneo Maruyama
Art Museum

コラム Column

error: Content is protected !!